斎藤 佑樹(さいとう ゆうき、1988年6月6日 - )は、群馬県太田市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 早稲田実業学校高等部3年時にエースとして夏の甲子園に出場し決勝再試合の末、田中将大擁する駒大苫小牧を下して優勝した。この大会で斎藤が青色のハンカチで顔の汗をぬぐうことにも注目が集まって「
71キロバイト (10,605 語) - 2022年5月3日 (火) 06:37

(出典 image.itmedia.co.jp)


この人辞めてからの方が

人気な気がする。

1 jinjin ★ :2022/05/02(月) 23:09:29.25

なぜフルネーム? 会社名「株式会社斎藤佑樹」の理由「正々堂々、そのまんまの名前で行こう」


昨季限りで現役引退した元日本ハムの斎藤佑樹氏(33)が2日に放送された、自身がパーソナリティーを務めるニッポン放送「ガクのネ」(月曜後7・20~7・40)で、昨年末に設立した会社の名称を「株式会社斎藤佑樹」にした理由を語った。

番組には前週に引き続き、日本ハムで7年間一緒にプレーした新垣勇人氏がゲストで出演。
新垣氏は18年限りで現役を引退し、現在は社会人の東芝で投手コーチを務める傍ら自身の会社「カキシード」を立ち上げて活動している。


会社設立の先輩である新垣氏に「カキシード」の由来を尋ねた後、「株式会社斎藤佑樹」が話題に。

「あんまりないですよね、フルネームで…」と聞かれた斎藤氏は「会社立ち上げる時にどんな名前にしようかなっていうのがあって。僕だけじゃなくて一緒に考えてくれる人もいて、名前の候補が10個ぐらいあって、その中の一つに『株式会社斎藤佑樹』があったんですよ」と会社名を決めるまでの経緯を説明。

そして「もうやっぱり誰にもお世話にならないで自分独りで歩いていくっていうことを考えて、これは正々堂々というか『株式会社斎藤佑樹』、そのまんまの名前で行こうっていう決意の表れでもありますね」と続け、会社名に込めた思いを明かした。


昨年末に会社設立を発表した際、インスタグラムで「野球をする選手やスタッフの働きやすさだったり。野球を見る人たちがもっと楽しめる場づくりだったり。怪我と向き合うときのメンタルの管理だったり。野球をする小中高生の育成だったり。選手のセカンドキャリアだったり。地域との関係性だったり。他にも僕がまだ気づいていない問題もたくさんあると思います」とやりたいことを記していた斎藤氏。

番組では、会社を通じて野球界へ恩返しをしたいという考えを披露し、「プロジェクトは何個か走り出している。まだ言えないんですけど」と話していた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/57d2cd7e03fe441be23a514a323de163728168ae





17 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:29:14.97

>>1
ハンカチーフプリンスは既に使われてたんだろ


54 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:51:35.09

>>1
だったり多いな


2 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:10:14.59

ハンカチ王子でええやろ


3 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:10:23.72

内田洋行みたいなものか?


6 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:12:33.78

昭和の頃はフルネームの会社よくあったよな
○○商店とか○○商会とか


65 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:00:07.12

>>6
今も結構あるよ


7 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:12:45.22

マツモトキヨシみたいなものだろ


8 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:15:02.01

自分が好きなんやろ
言わせんな恥ずかしい


9 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:15:53.66

自己愛やろ


10 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:24:19.52

おもねらないと世話にならないは違うのよ


11 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:25:13.33

ならばこの人は世の中大多数の会社は正々堂々としていないと感じているってことかな
つまり日常生活に関わる数多の企業に、そういう懐疑的な感情を持ちながら日々を過ごしていることになる
 
まあ、そこまで考えてもいないと思うが


12 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:26:35.13

夢見る王子よ現実を直視したまえ


13 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:27:26.71

株式会社さいてょが良かったよ


14 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:28:04.82

ベンチ製造会社か?


62 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:59:17.43

>>14
ベンチウォーマーの通販サイト運営なんかいいんじゃない?


15 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:28:17.87

で、何をするんだ?


16 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:28:21.09

株式会社カイエン青山


32 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:36:14.39

>>16
青山が
仏語でブルモンターニュ
独語でブラウベルク
とかならカッコいい


18 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:29:29.64

知名度は斉藤さんの唯一の武器だろ


19 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:29:37.55

こいつ終いには星野ジャパンを商標登録したワシの仙一みたいになりそうだなw


20 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:29:39.82

ラジオのレギュラー持ってるだけで勝ち組じゃん


21 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:30:10.73

俺は大卒だから違う長い目でみたら勝つ言うてたんよね
高卒のまーくんに嫌な感じ


22 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:31:03.84

別にそういう会社名は普通に多いし


23 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:31:05.58

誰需要?


栗山か?


24 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:31:58.45

おまえらの1000倍人生楽しんでそう


25 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:32:05.83

甲子園伝説ランキング
1.松坂横浜
2.佑ちゃん
3.KK
4.池田
5.金足農


26 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:32:13.62

株式会社納豆を思い出した


27 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:32:14.08

カキシードて柿の種?


28 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:32:55.35

まぁ計算高いよな
だからあの体たらくで生き残って来れたんだし


29 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:33:16.98

これが鋼メンタルの正体
自己愛の塊


30 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:33:31.89

しらんがな


31 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:35:17.08

お前らそろそろ応援してやれよ
うわべくらい


33 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:36:16.49

こいつテレビでちょくちょく見るの腹立つ
プロでは雑魚だったくせに
何芸能人面してるんだか


35 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:36:59.04

>>33
プロ野球より人気のある甲子園のスターじゃん


34 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:36:51.59

自己顕示欲


36 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:37:13.17

頭良くてルックスもいいから
経営者としても成功するわな


37   :2022/05/02(月) 23:38:18.98

まぁ実際過去の偉業でメシが食える数少ない人の一人であることは間違いないからなぁ
野球知らない人でも斎藤佑樹はみんな知ってる


38 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:39:39.13

課題が見つかりそう


39 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:39:46.86

株式会社てょ


40 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:40:17.61

プロの解説はありえないけど高校を回るのは面白かった
浦和学院の監督が新しくモリシの息子の森大になったけど
実は早大で佑ちゃんの後輩で対談が面白かった


41 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:41:14.12

まぁプロ実績より高校からの脚光のが大きいのは荒木大輔もそうだし


42   :2022/05/02(月) 23:41:18.70

NPBで活躍してもメジャーでダメだったらNPBの活躍も無意味だと扱う人や、
アマチュアで活躍してもプロでダメだったらNPBの活躍も無意味だとする人の基準がよくわからん


48 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:45:04.32

>>42
プロは凄いよ
でもアマチュアっで活躍はそんなに凄くない
俺のクラスメートも同じ舞台の高校野球やってたし
今はただの派遣だよそいつ


50   :2022/05/02(月) 23:49:35.37

>>48
あなたの友達は斎藤みたいに甲子園で記録を残したの?


43 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:41:51.60

咲いてょ株式会社


44 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:42:21.45

しゃべりできないけどすべり芸人みたいなのになるの


45 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:42:34.17

10年?契約だったのかな
やり手だよな


46 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:44:37.87

令和15年 株式会社サイトウユウキに社名変更
令和17年 野球ストア「サイトウユウキ」が鳥取店をオープン、日本全国47都道府県に進出
令和18年 東証1部上場
令和20年 株式会社斎藤佑樹ホールディングスがAmazonの筆頭株主になった事を発表
令和22年 オンラインストア「プリンス・ハンカチ」が売上高世界一を達成


47 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:44:59.30

取り上げてもらえるだけいいよな


49 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:45:52.54

たいした成績も残してないのにラジオのパーソナリティーとかユニクロのCMとか大選手みたいな扱い
10年以上現役にこだわって粘りに粘った印象しかない
カズみたいに・・・・


56   :2022/05/02(月) 23:52:38.34

>>49
甲子園優勝投手
甲子園1大会での奪三振史上2位
六大学唯一の一年春秋ベストナインピッチャー

たいした成績だよ


51 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:50:18.37

株式会社カイエン青山


52 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:50:35.95

んで何の会社なんだ


53 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:51:13.14

半価値


55 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:52:09.92

メンタルは強靭
100人中100人は引退してそうな状態でも二軍に居続けたんだぞ
どんな事すんのか知らんがそういった才能は間違いなくある


57 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:53:16.50

正々堂々?
自己顕示欲だろ
なんであの成績で自信たっぷなんだよ


58 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:53:31.60

本社青山
社用車カイエン


59 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:56:01.13

野球で成果出せない人が成功するとは思えない
そもそも甲子園が人生の頂点
バイバイーハンカチおじさん


70 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:02:47.58

>>59
CMだけでボロ儲け


60 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:57:06.39

マー君を逆転したな


61 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:58:37.90

すごくナルシストなんだな


63 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:59:21.94

ハンカチ「斎藤だけだと僕かどうか分からないじゃないですかあ」


64 名無しさん@恐縮です :2022/05/02(月) 23:59:23.65

何こいつ


66 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:01:19.68

半沢直樹の影響受けすぎ


67 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:01:26.35

半沢直樹の影響受けすぎ


68 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:01:45.63

アマチュアでしか名前残せてないのに、これからの数十年やっていけんのかね。斎藤佑樹の名前も知らない球児がこれから増えていくのに、プロの実績ゼロじゃ客寄せパンダにもならんやろ。


69 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:02:12.63

そうゆうとこやぞ
斎藤佑樹くーん


71 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:03:43.56

顔がいいし引退後のほうが何倍も稼ぎそうだなw


78 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:14:51.08

>>71
キャスターもやるだろうし自己啓発セミナーもできそう
講演依頼多数
会場で著書の即売会
企業研修で新人の育成
社員のやる気スイッチオン研修パッケージ
上場企業社外取締役
起業家育成セミナー
プロ野球時代より忙しいぞ


72 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:03:45.31

ヘルメットメーカーのアライも90年代頃までは社長の名前の
株式会社 新井広武 だったなあ


73 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:04:00.03

二次著作物の©に個人名乗せるときの裏技


74 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:05:11.06

上場したら面白い


75 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:10:18.84

報道ステーションのリポーターも微妙なコメントしか出来てなかったし、テレビタレントも解説もあまり期待でない。プロで大した実績ないから人脈も期待できない。今後球児に聞いても田中将大は知ってるけど、ハンカチって誰ですかってなるのは必至。一体この会社に何を期待して仕事が舞い込むんだろう。


82 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:19:59.67

>>75
大卒だから上場企業社外取締役に引く手数多
掛け持ちできるから身体が幾つあっても足らないくらい忙しいぞ


76 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:10:45.93

名前が売れてるからそれを活用するだけだろ


77 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:14:25.22

知名度だけはあるからなw

それを使わない手はない

つうか全力で使わせてもらった

それだけだw


79 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:16:03.00

そこは株式会社ハンカチ王子だろアホこいつ


80 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:16:25.38

まあブランドだからな
本にもなってるし


81 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:16:37.53

秋山「我を抜け」


83 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:20:06.14

昭和の社名に有りがち


84 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:20:32.52

麻耶さん


85 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:21:30.05

この人があの成績で長年プロを続けた

ハム腐敗の象徴のひとつやな


86 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:22:29.82

名前しか売りがない会社だからな


87 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:22:33.57

屋鋪みたいに写真家活動を始めた模様


88 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:24:14.07

アダルトチルドレンの典型


89 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:25:56.70

プロ野球選手としても、知名度しかないしな

日本のプロ野球選手で、最も知名度と成績のかけ離れた選手だろ
いや世界一かもしれない


91   :2022/05/03(火) 00:27:24.45

>>89
ジャイアント馬場とかジャンボ尾崎とか


90 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:27:13.56

自分の強みを分かってんな。
したたかだわ。


92 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:28:24.98

ラジオ聴いたけどすげぇな
あんなに喋れるとは思わなんだ


93 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:28:34.99

プロで結果残せてたらね
来年には誰も覚えてないんじゃない


94 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:28:55.20

どこまでも痛々しい


95 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:29:20.73

斎藤佑樹というブランドをまず考えて悩みぬいた


96 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:29:37.29

株式会社ハンカチ王子にしたら評価した


97 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:30:18.06

ハンカチにプラスイメージ持ってる人なんて皆無でしょ


98 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:30:36.86

まーくんとの対決はどこでするの?


99 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:31:08.29

ジャガー横田の病院みたいなもんだろ


100 名無しさん@恐縮です :2022/05/03(火) 00:31:16.01

進次郎との対談みてみたい