仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダーBLACK 『仮面ライダーBLACK』(かめんライダーブラック)は、1987年10月4日から1988年10月9日まで、TBS系列で毎週日曜10:00 - 10:30(JST)に全51話が放送された、毎日放送・東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。 119キロバイト (15,587 語) - 2021年11月21日 (日) 04:46 |
【芸能】何があった!?Σ(゚Д゚) 永山瑛太 Twitterでブチギレ!? : これもエンタメ!?速報トレンドニュース! (koretame-trendnews.site)
https://www.oricon.co.jp/news/2214693/full/
『仮面ライダー』生誕50周年を記念し、シリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を、名匠・白石和彌監督の指揮で新たに制作する『仮面ライダーBLACK SUN』(2022年春スタート予定)。
『TAMASHII NATION ONLINE 2021』内の配信番組で、本作のダブル主演となる仮面ライダーBLACK SUN(以下「*サン」)役に西島秀俊、仮面ライダーSHADOWMOON(以下「シャドームーン」)役に中村倫也を起用したことが発表され、二人からのコメント映像を公開した。また、*サンを描いたティザービジュアル及びバトルホッパーの実機も披露された。
仮面ライダー生誕50周年を記念して、歴代仮面ライダーシリーズの中でも『仮面ライダー』(1971~1973年放送)への原点回帰をコンセプトとし、過酷な運命を背負った主人公の悲哀に満ちたストーリーが魅力的な人気作『仮面ライダーBLACK』を30年以上の時を経て新たに配信番組としてリメイク。『凶悪』や『孤狼の血LEVEL2』などの大ヒット作品を数多く手掛けてきた白石監督が、1987年放送の『仮面ライダーBLACK』を新しい視点で描く。
ティザービジュアルの*サンのデザインは、オリジナル作品『仮面ライダーBLACK』から一新され、仮面ライダーでありながらも怪人らしさを感じる、ダークヒーローとしてのスタイリッシュな佇まいが印象的となっている。
*サンの愛機・バトルホッパーの実機もお披露目。フロントカウルに配置されたライダーの頭部が目を引くデザインは、東京都練馬区のバイクショップ・Cherry’s Companyがカスタムを手がけた。3Dプリンタなどを使用せず、金属板を叩いて制作されたこだわりの一機となる。公開された写真は制作中で、完成した実機は12月5日に開催予定の『Yokohama Hot Rod Custom Show 2021』で展示予定となる。
主演情報は、コンセプトビジュアル担当の樋口真嗣氏、特撮監督の田口清隆氏、プロデューサーの白倉伸一郎氏が出演する『仮面ライダーBLACK SUN キャラクターデザイン発表特別配信番組』で発表。今回の情報解禁と同時に、公式サイトにて白石監督・樋口氏・田口氏が本作のキャラクターデザインや怪人たちの思い出を語ったインタビュー映像のロングバージョンを公開した。
公式サイト
https://www.kamen-rider-official.com/bla*sun/news/5/
https://www.kamen-rider-official.com/bla*sun
二人からのコメント
https://www.kamen-rider-official.com/bla*sun/news/6/
(出典 www.famitsu.com)
(出典 www.famitsu.com)
(出典 www.famitsu.com)
(出典 www.famitsu.com)
(出典 www.famitsu.com)
>>1
歳の差がおかしくない!?
>>10
年齢差があるのには意味がある、らしい
たぶん信彦の方は加齢が止まってる
>>15
ということは、ゴルゴムから脱走してしばらく普通に暮らした後みたいな設定になるのかね?
妻子持ちだったりしたらそれはそれで面白そうではあるが
>>23
ゴルゴム脱走して十数年戦ってる可能性
>>1
えーえーえー
若手使うなら諦めつくけど中途半端なおっさんなら倉田でいいわ
流石にもうやらかさないだろうに
>>1
不義理の塊、バカチョンライダー部落wwwww
クビになったうえ、遥かに格上の俳優がリブートwww
笑いが止まらんwwwwwwww
倉田てつをが降ろされたから
若い俳優使うのかと思いきや
西島秀俊って同年代くらいのおっさんじゃん
>>2
降ろされたっていうか最初からそんな話はないよ
俳優って落ち目になると映画版仮面ライダーに出演するよねw
何か刑事物みたいな絵面になったな
てつをは歳とかそういう問題じゃないし
垂れ目すぎない
テレビシリーズの特撮俳優とギャラの桁が違う
てつをじゃないBLACKなんて似て非なるものだよ
てつをがBLACKを演じられないなんて悲しい
確かにてつをはそういう問題じゃあなかったな
を四天王の一人だったのに
あとは眞鍋かをりとさいとう・たかを
パンピーも知ってる役者という意味では大物なんだろうけど大根だよな
リボルケイン!
これはひどい
てつを「分かるか?」
>>17
漫画版に近い?
>>39
漫画版とテレビの折中みたいな感じ
*さんは渡辺美樹だろ
20代の若手俳優使えよ
なんのためのリブートだよ
ドンピシャ世代の俺からするとてつおが見たいけどやらかしたからなぁ…
体型維持しててスリムでカッコ良いのに…
シン・仮面ライダーよりキャスト豪華になってワロタw
>>21
庵野は基本的に役者とか興味なさそうだからなあ
倉田さんじゃねーんだな
何でだろ?
旧作で*とシャドームーンは同い年だったのに、西島と中村だと16歳も歳離れてるじゃん
>>25
同い年なのに年齢差ある理由は映画見たらわかるって説明してたみたい
酷い配役w
シンの方は無理やけどこっちはパ*ありきで金掛けられるかもなw
こんなスター俳優使うんや
棒vs棒とか誰得なん
まんまアークオルフェノク
孤狼の血繋がりで松坂桃李にやらせろよw
>>32
おいおい
松坂桃李レベルの俳優が特撮なんが出るわけ無いだろw
>>35
シンケンレッドなのに
>>35
( 爺) ( 水) <殿おおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
>>35
ニワカ乙
何も知らないんだな。
仮面ライダー・*さん
倉田はやらかしもあるけどほうれい線がひどくて見てられない
そもそも西島なんて大物出てくれてバンザイだろ
西島はシン・ウルトラマン出てるし、監督がその時打診したらOKもらえた感じか
>>34
これは庵野の映画じゃないぞw
>>37
?
シン・ウルトラマンの監督は樋口なんだが・・?
お前なんも知らんなら何も書き込まんほうがええぞ
>>53
いや樋口でもいいけど
なんで白石監督がシンウルの現場で打診すんのよ?
>>65
バカが、シン・ウルトラマンの樋口監督が西島に声かけたんじゃねえかっつってんの
もう書き込むなよ
>>75
樋口が仮面ライダーに出ませんかって?
なんでやねん!
まさかスーツは次郎さんじゃないだろな
桐山漣くんじゃなかったか…
とはいえ西島さんが出てくるとは思ってなかったからこれはびっくりだわ
中村何也?
てつをは色々問題起こしてるけど、それでもディケイドの時に出演したてつをは良い感じに歳を重ねてたな。
若い頃よりカッコイイくらいだった。
何より変身ポーズの動きのキレが凄くカッコ良かった。
え?なんでこんな歳の差なの?
親友の設定だったでしょ?
>>44
監督いわく「年齢差には意味がある」って
>>51
監督「年齢差には意味がある」
監督「事務所の力関係だ」
教えてくれ…オレは誰だ!!
音楽はゼオライマーの人継続が良いなー
今日何食べた?
カメーンラーイダーブブァアアッック!
西島は*サンやったりシロサンやったり白黒はっきりしろよ
豪華すぎるだろ。役者のギャラだけで予算使いすぎて本編が雑になるとかねーだろうな?w
仮面ライダー*サンダー
中村はちっちゃ杉
今発表されてるのだとオーズが一番気になるかな
シン仮面ライダーもいつ公開になるか分からんしこっち楽しみにしとくか
テレビシリーズの劇場版に出た伊藤英明が、テレビシリーズニチアサ特撮村が扱う
俳優に格下げで
こっちはそことは関係しない本格俳優枠の本格作品
この二人ってお茶の間のCMの出演回数を考えたら
今までの特撮史上ナンバーワンの豪華さじゃない?
さすがに顔が垂れてきたな
まあ藤岡弘もやってるからこの歳でも出来るか
蒸着!でしたっけ?
ID:T7AfQGbL0
↑
なんや、この知ったかぶり。もう書き込むなクソが
漫画版だと真仮面ライダーみたいなデザインだし
これは首のとこだけRXって感じかな
中村いらね
岸辺露伴にもねじ込みやがったし
てつをはやらかしてしまったが
てつを以外の人が*をやるのはどうもあれだな
松平健じゃない人が暴れん坊将軍やるような感じ
これ漫画版の続きでシャドームーンの方が2代目で善玉とかじゃないだろうな?
>>69
一応三神官とかビルゲニアも出るらしいので
あくまでTV版のリブートだね
ええと、おかわりの人?
ナベプロコンビか
二代目シャドームーンは原作テレビ版にヒントを残してあるとか
おっさんやん
完全に女向けの配役だな
西島はオトッペのウエスティの雰囲気で演じれば悪くないと思う
てつをは納得しとるんか?
>>81
してないからああなったんだよw
シンをつけながらちゃんとオリジナルもリスペクトして作っている庵野って偉いんだな
>>82
あの*ダサい蜘蛛の怪人が?
これちょっとみたい
なんとなーく腐狙いなキャスティング…
イケメン若手俳優にしないのか
意味不明な配役だな
版権無視のステーキ屋さんはng
真犯人フラグ見てると西島*大丈夫か?ってなるな
インタビューでライダーや怪人の生物感を出していくみたいに言ってるけど不安だな
着ぐるみで生々しいデザインなんか不自然なだけだし
かといって邦画のCGなんて絶対しょぼいし
>>89
怪人は生々しくないと*じゃないじゃん
10年以上前のやらかし発覚前ならふざけるな!てつをしかいないだろで
埋め尽くすされたんだろうが
今はこんな流れなのか…
若手にリフレッシュするならともかく同年代の西島とか倉田は屈辱極まりないだろうな
リアルにし過ぎるとゴキブリ感出るよなライダーは *ならなおさらだ
てつをははしごを外されたのか 終わったな。
それで今YouTubeで*見れるのか
>>95
あれは通常配信で順番がまわってきただけ
「仮面ライダーBLACK おっさん」やんw
三池が監督であれば東映特撮より格下のようなテレビ東京の女子特撮に
小栗や斎藤工が喜んで出る
アカデミーなどの映画賞の白石和彌が監督やれば、その作品という形で
ガチの本格人気映画俳優も出る
やらかさなかったらてつをがやる予定だったんかな
キャストがおっさんすぎるな
コメント